wiki.mal0ma.com | 50,700円 明治期 布志名焼 出雲若山 赤釉銀彩龍図花瓶
販売価格 :
¥65,000円
¥50,700円
(税込) 送料込み
商品の情報
- 配送料の負担:送料無料
- 発送までの日数:1~2日以内に発送(店舗休業日を除く)
商品詳細
ホビー・楽器・アート
工芸品
美術品・アンティーク・コレクション
明治時代に製作された布志名(ふじな)焼を出品致します。
布志名焼は、江戸時代中期に松江藩によって設立されました。明治に全盛期を迎えた布志名焼は、特有の黄釉に色絵を施した作品が人気を集め、国内ばかりでなく海外にも輸出販売されました。「出雲若山」の銘は、海外向け作品に使用されました。若山(じゃくざん)は八束郡玉湯町布志名の字(あざ)で陶家が特に多い区域でした。従って、若山といえば布志名焼を指称するようになりました。
因みに、瀬戸の川本桝吉のところで活躍していた日本画家に安井如苞がいます。この安井如苞は、瀬戸を去った後の明治24-25年(1891-92)頃、御用窯(雲善窯)五代の土屋伝太郎が組織した若山陶器試験場の専属画家になっています。花鳥虫魚を独特な手法で描き、自在な彩色で注目されたと言われています。
さて、出品の花瓶には明治期布志名焼によく使用される黄釉や緑釉ではなく、赤釉が使用されています。この赤色の布志名焼を見つけるのは極めて困難です。更に特筆すべきは、上絵ではなく、贅沢な銀彩で飛龍が描かれている点です。赤色の釉薬と渋い銀色が、典型的な黄釉の布志名焼とはまた一味違った重厚な雰囲気を醸し出しています。本作には、「出雲若山」の銘がありますので、明治期に輸出用に作成されたものと分かります。
高さが14cm、巾が12cmの小品ですが、寸法以上の存在感があります。取手のついている形状がユニークです。ワレ、カケ、ヒビなどの瑕疵はありません。
注: 私の出品写真と説明文をそのまま盗用して、格安で販売しますという詐欺サイトが最近いくつかあるようです。呉々も騙されないようにご注意下さいませ。私はオークションサイト以外には出品しておりません。
商品の情報
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
工芸品
美術品・アンティーク・コレクション
明治時代に製作された布志名(ふじな)焼を出品致します。
布志名焼は、江戸時代中期に松江藩によって設立されました。明治に全盛期を迎えた布志名焼は、特有の黄釉に色絵を施した作品が人気を集め、国内ばかりでなく海外にも輸出販売されました。「出雲若山」の銘は、海外向け作品に使用されました。若山(じゃくざん)は八束郡玉湯町布志名の字(あざ)で陶家が特に多い区域でした。従って、若山といえば布志名焼を指称するようになりました。
因みに、瀬戸の川本桝吉のところで活躍していた日本画家に安井如苞がいます。この安井如苞は、瀬戸を去った後の明治24-25年(1891-92)頃、御用窯(雲善窯)五代の土屋伝太郎が組織した若山陶器試験場の専属画家になっています。花鳥虫魚を独特な手法で描き、自在な彩色で注目されたと言われています。
さて、出品の花瓶には明治期布志名焼によく使用される黄釉や緑釉ではなく、赤釉が使用されています。この赤色の布志名焼を見つけるのは極めて困難です。更に特筆すべきは、上絵ではなく、贅沢な銀彩で飛龍が描かれている点です。赤色の釉薬と渋い銀色が、典型的な黄釉の布志名焼とはまた一味違った重厚な雰囲気を醸し出しています。本作には、「出雲若山」の銘がありますので、明治期に輸出用に作成されたものと分かります。
高さが14cm、巾が12cmの小品ですが、寸法以上の存在感があります。取手のついている形状がユニークです。ワレ、カケ、ヒビなどの瑕疵はありません。
注: 私の出品写真と説明文をそのまま盗用して、格安で販売しますという詐欺サイトが最近いくつかあるようです。呉々も騙されないようにご注意下さいませ。私はオークションサイト以外には出品しておりません。
-
商品満足度
4.8 -
採点分布
(4687件)-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★